京都の東映太秦映画村で、人気アニメ「ハイキュー!! 」とのコラボレーション企画が9月11日(土)にスタートした。主人公たちの名シーンを舞台セットで再現する。11月7日(日)まで。
神戸の元町映画館で8月末から実施されているサイレント映画のピアノ演奏付き上映「SILENT FILM LIVE」の長編ウィークが9月18日(土)から1週間開催される。今回はアップライトピアノをシアター内に持ち込んで生音を…
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の上映に合わせてフルオーケストラの生演奏を堪能する「『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート」が、9月23日(木・祝)に大阪のオリックス劇場で開催される。
兵庫県の塚口サンサン劇場で10月8日(金)から上映が決定した『白蛇伝』。日本の最初の長編カラー作品として知られる同作と、現在公開中の新作『白蛇:縁起』のつながりを、アニメ映画ライター・ネジムラ89さんがひもときます。
映画の音響にこだわった上映企画「ボイド・サウンド映画祭」が、「音楽映画特集」を実施。京都みなみ会館で9月17日(金)から、『アメリカン・ユートピア』などの音楽映画9本が一挙上映される。
神戸の映画館「OSシネマズミント神戸」「OSシネマズ神戸ハーバーランド」を展開するオーエス・シネブラザーズ株式会社が、映画ファンが集う顧客向けコミュニティサイト「OSシネマズオンラインコミュニティ」をオープンした。
タリバン政権の動きが国際情勢に大きな影響を与えている現在、アニメーション映画『ブレッドウィナー』が再注目されている。大阪のシネ・ヌーヴォ、京都の出町座で上映が決定。
芸術の力で次世代を担う子どもたちを応援するプロジェクト「なら国際映画祭 for Youth 2021」が9月18日(土)から3日間開催される。春日大社で初のレッドカーペットと、琉球舞踊の奉納演舞も。
本日9月3日(金)の13時30分から、大阪府全域で「大阪880万人訓練」が実施へ。マナーモードの携帯電話でも緊急メールの着信が鳴るため、大阪府の各映画館が観賞中は、マーモードでなく電源オフが推奨される。 *大阪府に大雨警…
アフリカ・ウガンダ発の3作品を一挙上映する「エクストリーム!アフリカン・ムービーフェスティバル」が大阪・難波のなんばパークスシネマで9月3日(金)から9月16日(木)まで開催される。
テアトル梅田、シネ・リーブル梅田などを展開するテアトルシネマグループが、映画グッズを販売するオンラインストアを8月20日(金)にオープンした。現在は『Summer of 85』Tシャツや『この世界の片隅に』映画公開当時パ…
毎年春に開催していた、アジアの映画作品を上映する「大阪アジアン映画祭」の第17回の開催日が決定。2022年3月10日(木)から20日(日)にかけての開催予定となる。あわせて、エントリー作品の募集を開始。
VRジェットコースター『鬼滅の刃 XRライド』がユニバーサル・スタジオ・ジャパンで9月17日(金)から登場する。おなじく9月17日(金)からは、兵庫県の塚口サンサン劇場で『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の上映が決定。
人気バスケットボール選手レブロン・ジェームズと、ワーナー・ブラザースの作品やキャラクターたちが共演した、実写とアニメーションの融合作品『スペース・プレイヤーズ』が8月27日(金)から全国公開される。
神戸の元町映画館では、8月28日(土)からサイレント映画のピアノ伴奏つき上映「SILENT FILM LIVE」が開催される。
ウルトラマンの55周年を記念して、海洋堂が手がけたフィギュアの展示が8月21日(土)から大阪府枚方市の枚方T-SITEでスタートした。9月5日(日)まで。