大阪・難波やアメリカ村を舞台に、クリスマスから年越しにかけて交差する2組の恋愛を描いた映画『FLY ME TO MINAMI 恋するミナミ』が、シネマート心斎橋で特別上映される。12月21日夜の1回限り。
実話を元に生まれた映画『母さんがどんなに僕を嫌いでも』が現在公開中。主人公のタイジを演じた太賀さんにお話を伺った。
2018年3月にいったん閉館した京都みなみ会館が、2019年夏に移転して再オープンすることが発表。30席、54席、126席の3スクリーンになる。オールナイト上映などの名物企画も行っていく予定。
『万引き家族』などを手がけた是枝裕和監督がエグゼクティブプロデューサーを務めた短編オムニバス『十年 Ten Years Japan』が、シネ・リーブル梅田などで11月3日(土)より上映中。
伝統的な酒蔵での日本酒づくりを描いた川栄李奈さん初主演映画『恋のしずく』が全国公開中。今回、本作のメガホンをとった瀬木直貴監督にお話をうかがった。
ハロウィンがあけた週末の11月3日(土・祝)に、大阪・天神橋筋六丁目の「ワイルドバンチ」で、ゾンビをテーマにしたトークイベント「私たちはなぜゾンビを求めるのか」が開催される。
旗揚げ20周年を迎えた劇団前方公演墳の作品を映画化した『セブンガールズ』が、大阪・十三のシアターセブンで10月27日(土)から1週間上映される。
兵庫県尼崎市の塚口サンサン劇場で、チャップリンの映画『街の灯』の一週間特別上映が10月19日(金)よりスタートした。同館が協力した小説『波の上のキネマ』の発刊を記念しての特別企画。
大阪・中津の豊崎南公園で、無料の野外上映イベント「秋の夜の野外上映会」が10月20日(土)に開催される。上映作品は、青春バンド映画『シング・ストリート 未来へのうた』。抽選で映画館の招待券プレゼントも。
キネプレがおすすめする短編映画4本をセットにして上映する「Short Cinema Circus」の第1弾が9月28日(金)より1週間、塚口サンサン劇場で開催へ。 『こんぷれっくす×コンプレックス』『そうして私たちはプー…
大阪・十三のシアターセブンで8月25日(土)より「夏のホラー秘宝まつり2018」が開催。新作5本・旧作1本が上映される。先日ネット上で話題となった『ファミリー☆ウォーズ』の上映も。
大阪・天神橋筋六丁目のワイルドバンチで、ディズニー・マーベルの公式イラストレーターのラフ原画展を開催する。8月19日(日)にはトーク&ライブドローイングも。
戦時中の広島を舞台にしたアニメ映画『この世界の片隅に』が、2018年の夏にも多数の映画館で再上映。テアトル梅田、シネ・リーブル神戸、シネ・ピピアで1週間限定上映、京都の出町座では1カ月ロングラン。
大阪・梅田の蔦屋書店で8月9日(木)夜、関西のミニシアター系映画館のスタッフたちが登壇するトークイベント「映画を語ろう〜映画館の人に聞いた、これまでのおすすめ上映作品〜」が開催される。
2018年9月に開催される「なら国際映画祭2018」に先駆けて、8月6日(月)にプレイベントを開催。奈良の淨教寺で「出産」をテーマにした短編アニメーションを上映する。入場無料。
日本映画の一時代を築いた「ATG映画」を40本以上一挙に上映する「ATG大全集」が、大阪・九条のシネ・ヌーヴォで開催されている。9月14日(金)まで。8月6日(月)には関連イベントをワイルドバンチで実施。