京都で、「映画の復元と保存に関するワークショップ 2019 IN KYOTO」が11月15日(金)から17(日)の3日間開催される。復元映画の上映やトーク、映画・映像関連の実習、講義などを実施。
2018年に『カメラを止めるな!』で映画業界の話題をさらった上田慎一郎監督による長編第2作『スペシャルアクターズ』が10月18日(金)より全国で公開される。大阪・天六のワイルドバンチでは関連イベントも。
ホテルを描いた映画『カーライル ニューヨークが恋したホテル』の公開に合わせて、実際にホテルで勤務している松原明子さんによる紹介記事を公開します。
2018年3月にいったん閉館した京都みなみ会館の再オープン予定日が発表に。8月23日(金)より、3スクリーンの映画館として再出発する。35ミリフィルム上映は継続、ウェブチケット販売も導入。
7月26日(金)に公開の映画『よこがお』。第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で審査員賞を受賞した『淵に立つ』(2016)の深田晃司監督の最新作だ。 深田監督にインタビューを行い、今作を製作した背景や、映画を描くうえ…
大阪・天神橋筋六丁目の「ワイルドバンチ」が、2019年5月にリニューアルオープンして1年を迎えた。キネプレとコラボし、2018年より映画系のブックカフェバー・イベントスペースとして再出発を切っている。
数々のメガヒットアニメーション作品を手掛けてきたスタジオジブリ。 今回は特別に、スタジオジブリ・プロデューサーの鈴木敏夫さんにキネプレの森田がインタビュー。 映画の地方での宣伝についてこれまで手がけられたことや、これから…
映像制作者のためのイベント「関西フィルムミーティング2019」が、6月15日(土)に大阪で開催される。フィルムコミッションや映像関連企業が集結。名刺交換会も実施。
1998年に上映され、圧倒的恐怖で日本中に衝撃を与えたホラー映画『リング』。続編公開やハリウッド進出を経て、日本のホラーアイコン代表とも言える存在になった“貞子”が、5月24日に再びスクリーンへと帰ってくる。貞子を世に生…
映画の作り手たちによる作品50本が一挙上映される「春のドラゴン映画祭」が、4月29日(月・祝)に大阪・芦原橋のSALT VALLEYで開催される。落語、音楽ライブ、空手、殺陣なども。
書店を開店した女性の物語を描く映画『マイ・ブックショップ』が、関西でも公開がスタート。シネ・リーブル梅田、京都シネマで上映中。
2018年11月に亡くなったイタリアの巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督を追悼する企画が大阪の2館で実施。テアトル梅田で4月5日(金)から『ラストタンゴ・イン・パリ』が、シネ・ヌーヴォで4月20日(土)から5作品が、それぞ…
「おひとり様こじらせ映画コメディ」として人気のマンガ『木根さんの1人でキネマ』(白泉社)と関西の映画情報サイト「キネプレ」がコラボレーションするSNSキャンペーンが、1月15日(火)よりスタート。
作家・増山実さんの新刊『波の上のキネマ』(集英社刊)が全国の書店で好評発売中。同作は、かつて西表島にあった炭鉱と映画館について描いた小説だ。
奈良県を舞台に、日本の家族のあり方を描いた映画『かぞくわり』が、TOHOシネマズ橿原で1月19日(土)から上映される。
映画『グリンチ』の公開を記念して、大阪・アメリカ村のシネマート心斎橋で「イルミネーションミニミニ映画祭」が開催。『ミニオンズ』『怪盗グルーのミニオン危機一発』『SING/シング』を12/22~12/25まで上映する。