塚口サンサン劇場の改革10年を記した人気連載! 書籍も発売中!

連載コーナーはこちら

インド映画で踊って年納め サンサン劇場でマサラ上映盛況

12月21日(土)、尼崎の塚口サンサン劇場でマサラ上映会が開催。インド映画『ムトゥ 踊るマハラジャ』の上映に合わせて100人以上の観客が、参加型の映画鑑賞を楽しんだ。

マサラ集合
参加者と、劇場内に舞う紙吹雪

「マサラ上映」とは、日本で普及しつつある特別な映画鑑賞方法。近年勢いを増しているインド映画が、ミュージカルシーンが多いことから、鑑賞中の観客もあわせて踊ったり歌ったりするというもので、拍手やクラッカー、歓声など“なんでもあり”の鑑賞体験が味わえるとしてファンを拡大している。

中でも塚口サンサン劇場は、最近「マサラ上映」が徐々に定着。今年6月に開催した『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』を皮切りに、3回にわたって実施し、好評を博してきた。

今回の12月21日(土)に上映したのは、『ムトゥ 踊るマハラジャ』。1995年に公開されたインド映画で、日本でも多くの人気を獲得した。それまではインド映画になじみが薄かった日本だが、同作のヒットにより認知度が拡大したと言われている。

ムトゥ 踊るマハラジャ
『ムトゥ 踊るマハラジャ』(C)1995 Kavithalayaa Productions Pvt Ltd.

マサラ上映に合わせて、同劇場にはインド衣装をまとった客も来場。カウンターでは南インド料理の弁当や、チャイ、ラッシー、インドビールなどが販売され、会場にはいい匂いがただよった。
受付では「マサラバリューセット」として紙吹雪とクラッカーも販売。また、実際にインドで使用されていたタクシー「オートリキシャ」も劇場入り口に展示され、来場客の興味を集めていた。

マサラ売店
ラジニカーントグッズ満載の特設売店。
マサラサリーとオートリキシ
サリー姿の女性とオートリキシャ

来場者数は100人以上。上映前には、「マサラシステム講習VTR」が放映され、会場の熱気は最高潮に。
上映がスタートすると、ミュージカルシーンに合わせて歌ったり、立ちあがって踊ったりするほか、インド映画のスター、ラジニカーントが活躍するたびに拍手や歓声、クラッカーが鳴るなど、大賑わいとなった。
終映後には、参加者らが自主的に掃除する姿も。クラッカーや紙吹雪まみれとなった劇場を、協力し合いながら清掃した。

マサラ会場
クラッカーと紙吹雪まみれになった劇場内
マサラ掃除
後片付けもみんなで

今回は、「マサラシステムの考案者」である安田英俊さんが来場。自前のインドタクシー「オートリキシャ」で乗り付け、当日のメニューから司会進行までに携わった。
安田さんは、2001年に大阪でマサラシステムをスタートさせた、「マサラ上映の生みの親」とも言うべき存在。塚口サンサン劇場やその他の映画館で、最近マサラ上映がよく行われていることについて、「インド映画がどんどん広がってうれしい限り」と話す。「インド映画には良質な作品がたくさんあるし、わたしたちも新作を劇場で見続けたい。マサラをキッカケにインド映画に興味を持つ人が増えれば、そういう機会も増えてくると思います」と期待を寄せている、

マサラ安田さん
“マサラの生みの親”安田さん

塚口サンサン劇場でのマサラ上映は、翌日12月22日(日)にも予定されている。2007年のインド映画興行収入1位となり、日本でのマサラ上映拡大のキッカケともなった『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』を上映する。

劇場での映画の新たな楽しみ方、そしてインド映画の日本でのさらなる普及に期待したい。
※安田さんのインタビューは後日キネプレで掲載予定です。

■サイト
『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』公式サイト
http://www.uplink.co.jp/oso/
塚口サンサン劇場
http://www.sunsun.info/
サンサン劇場で観客大興奮 インド映画のマサラ上映会【レポート】
http://www.cinepre.biz/?p=5982